【DTM】独断と偏見でまとめるDAWのススメ【買う前に見よう!】

DTM関連

どうも音又です。

今回はDAWについて書いていきます。

 

DTMerにとってDAWはとても重要なツールの一つなわけですが、ひとことにDAWと言っても様々な種類のものがありますね。

これからDAWを買おうと思ってる人、別のDAWに移行しようと思ってる人なんかには参考になるかもしれません。

 

 

スポンサーリンク

【無難】Steinberg Cubase

無難なDAWです。多機能で、大抵のことはできます。

使ってる人が多いので情報も多いです。

僕もCubaseを使っています。

値段は高めです。

 

【無難】PreSonus Studio One

これまた無難なDAWです。

無難なDAWが欲しいならこれかCubaseのどちらかだと思います。

個人的にこれから買うならスタワンの方がおすすめです。

機能は少しづつ増えてきてます。

値段も安めです。

 

【相性有】Apple Logic

AppleのMacで使えるDAWで値段もそんなに高くないですが、個人的におすすめはしません。

オートメーションが書きにくいです。

ノートやリージョン移動のグリッド設定にスマートとかいうのがありますがあまりスマートではありません。

Macを使っている、GarageBandを使っている人にはおすすめかもしれません。

 

【特殊】Image-Line FL Studio

UIや操作感が他のDAWとはかなり異なります。似た方向性のDAWに後述するLiveがありますがそれよりもさらに特殊だと感じます。

まぁ特殊だなんだと言っていますが、なれてしまえば問題ないです。

 

シーケンサーやパターンを組み合わせ曲を作っていく感じになるのですがこれが結構気軽に出来るので、なんとなく普段聴いてるかっこいいクラブミュージックみたいなのを作ってみたい!的な人にはおすすめです。

注意としては何度も言いますが操作感が若干特殊なので、他DAWに慣れてからFLに移行しようとすると結構戸惑います。

あと操作の仕様上トラックボール(主にケンジントン系)のユーザーはできないorやりにくい操作がいくつか存在します。

FLでやりたいならマウスを使いましょう。

値段は安め。

 

【まぁまぁ特殊】Ableton Live

FL Studioと並んでクラブミュージックを作る人にはよくオススメされるのがこのLiveです。

フレーズやパターンを組み合わせ、ループさせたりしながら曲を演奏、制作することが出来るセッションビューが特殊ですが、

アレンジメントビューなんかは他DAWとそう変わんない感じの操作感で、曲を作っていくことができます。

とはいえLiveに関しては借りて触らせてもらったりしたくらいの感じなのでそこまでガッツリと使ったことはないです(正直)

値段は高め。

 

【波形編集向き】Avid ProTools

なんとなくプロが良く使ってるみたいなイメージがあるかもしれません。

スタジオなんかではほとんどこいつが使われてるのでまぁ間違いではないです。

プロが使ってるからさぞかしなんでも出来るすごいやつなのだろうと思われるかもしれませんが、そんなこともなく。

基本的にはレコーディングや波形編集、MA編集なんかに向いてます。

機能的にMIDIとかシンセ鳴らしたりもできますけどあんまこれでやろうと思わないかな…っていう感じでその辺に関してはあまり親切でない操作感です。

ただ得意分野に関してはやはり使いやすくて、レコーディングしたり波形の編集をガッツリするならProToolsがいいな~みたいな感じです。

値段は高め。

 

おわり

こんな感じです。

他にもDAWはありますけど大体定番どころはこの辺じゃないかと思います。

こうみるとやっぱ値段とか機能的にもStudio Oneは大きい存在になってきてますね。

初めての人に関しては、それぞれに特色があるのでちゃんと下調べをして、体験版とか誰かに使わせてもらえるなら実際に使ってみたりしながら決めていくといいと思います。

買ってから後悔するのはなかなか嫌ですからね…

 

では今回はこの辺で。さいなら。

コメント

タイトルとURLをコピーしました