無駄にめっちゃ買っちゃった系な僕が勧める「ダンスミュージック系のオススメソフトシンセ」

DTM関連

どうも音又です。

今回はオススメのソフトシンセを紹介してみたいと思います。

ジャンルはダンスミュージック系です(ガバガバ範囲)

定義がめっちゃ広いけどこのシンセならなんとかなるだろ!みたいなのを紹介します。

DTMを始めてすぐで、どんなソフトシンセがいいのかわかんないって方にも参考になるんじゃないでしょうか?

役に立つかはわからない個人感想つきです。

それじゃあいきますよ~イクイク

スポンサーリンク

Sylenth1

これ多分ダンスミュージックなジャンル作る時は一番使ってる。
結構古めのソフトシンセだけど評判はいいし軽いし何より情報が多い。

情報が多いから例えば「Sylenth1で〇〇(ジャンル名)な曲作ってみたいなぁ…」って時はGoogleとかYouTubeで
“Sylenth1 〇〇(ジャンル名) 作り方”
とか
“Sylenth1 〇〇 tutorial”
とかで検索したら大体参考になりそうな動画とかサイトが出てきます。
一応他のソフトシンセでもこんな感じで調べれば出てくるけどそんな中でもSylenth1は情報量が多いと思う(あくまで個人の感想です)

音の質は最近出た新しめのソフトシンセと比べたら物足りない部分があるかもしれないですねぇ…

ちなみにセールを行う頻度は低めなんですがいきなりブラックフライデーセールとかクリスマスセールとかやるんで「どうせやんねぇだろ…」と思って放置せずに、ちゃんと定期的にチェックした方がいいです。

購入時に学割が使えますがそれで買うと商用として使えないみたいなので注意。

Nexus2

これはソフトシンセなんですけどPCM音源方式って言って簡単にいうと細かい音作りが出来ません。

プリセット選んで音をならすって感じなんですけど、そもそもこのプリセットの音が良く、すぐに使えちゃうようなかっこいい音も多いのでDTM始めたてで音作りなんてわかんねぇよ!な人にはむしろ扱いやすく簡単に楽しめるかもしれないですね。
もちろん音作りも普通に出来るよ!って人にもオススメです。

プリセットはデフォルトでも沢山入ってますが購入することでさらに増やすことが出来ます。

公式サイトで購入できるプリセットはトランス系がやや多めですが、最近はハードスタイルやEDM系の音を入れたプリセットなんかも出てきてます。
定期的にサイトをチェックしてみるのもいいと思います。

動作にはUSBのe-Licenserキーが必要になりますがCubaseのProユーザーなんかはこれ既に持ってると思うので購入時にはこのキーを買う必要がありません。やったぜ。

セールは結構多めなんじゃないすかね。ハロウィンとかクリスマスとかセールやってます。

Spire

こいつは最近買いましたが(僕の中では)かなりブイブイ言わせてます。

公式で購入出来るプリセット集とかもセールだとアホみたいに安くなります。
なのでこんなに安くしていいのかい?と言いながらついつい買っちゃいます()

購入プリセットもいろんなジャンルカバーしてていいですね。

まぁ購入プリセットの話ばっかでしたけどデフォルトのプリセットももちろんいいです。デフォのプリセットは購入後無料でダウンロード出来るのですがこの無料のプリセットも定期的に新しいのが出てるので嬉しい。

あと音の質も個人的には凄くいいです。てかやたら音圧がデカい。デフォルトの音がこんだけいいので音圧上げとか困らないんじゃない?(そんなことはない)

なにはともあれこれもオススメ。というか最近流行りのジャンルのダンスミュージックが作りたいならここで紹介してる中では一番オススメかも。

Battery 4

これはシンセというかドラム音源なんすけどダンスミュージックに使えるようなドラムの音がもうね、たっくさん入ってます。

デフォルトで入ってる音源もいいですが自分の持ってる音源(例えばサンプリングCDや音源集に入ってたドラム音源)を入れて鳴らすことも出来ます。

サンプラー的な感じですね。

セットした音一つ一つに細かくエフェクトなどを設定することが出来るのでかなり便利です。
持ってて損はないと思います。

終わり

ここまで読んでいただきありがとナス!

紹介って言っても3つくらいしか紹介してないけど大体この辺が無難だよなということでこのピックアップになりました。

他にも最近のだとSerumってやつも人気なのですがそれはまだ購入してなくて、僕も試用版しか使ったことがないので今回は紹介しませんでした。気になったら調べてみて下さい。

もちろんダンスミュージック系の音源以外にも生楽器の音源とか知識の偏った僕の個人的な趣味として紹介したいようなソフトシンセもあるのですが今回はそれらは省略。

そういうのはまた次の機会に紹介してみたいと思います。

慣れないながらに頑張って紹介しました。少しでも皆さんの音源漁りの参考になれば幸いですわゾ^~

コメント

タイトルとURLをコピーしました